キャッスルキッズクリニック

受診方法|犬山市で小児科をお探しの方はキャッスルキッズクリニックまで

home受診方法

初めて受診される方へ

当院に初めて来院される方は、必ず保険証・医療証をご持参ください。診察券を発行いたします。
(毎月最初の受診時には保険証・医療証を確認しますのでご持参ください)

ご来院の際はまず「受付スタッフ」へお声がけください。
ご来院頂きましたら、まず初めに「初診時問診票」をお渡しいたします。ご記入後に受付スタッフへ提出してください。
予め下記よりダウンロードし、ご自宅で記載してお持ちいただくと院内で記載して頂く手間が省けます。

待合室で診察の順番をお待ちの際に、何かお困りの事などございましたら、遠慮なくスタッフへお声がけください。
一般診療

一般診療

Web(スマホ・パソコン)から予約を受け付けております。Web予約は診療終了時間の30分前まで可能です。電話や窓口での予約も対応しております。直接お越し頂き受診することもできますが、予約の状況に応じては少しお待ち頂く可能性があることをご了承ください。

お持ちいただくもの

  1. 健康保険証もしくは
    マイナンバーカード
  2. 医療証
    (期限切れにご注意ください)
  3. 母子手帳
  4. お薬手帳
    (お持ちでない場合は、なくても
    大丈夫です)

診察の流れ

  1. 受付で保険証および医療証の確認、カルテの作成を行います。
  2. 待合室で診察の順番までお待ちいただきます。
  3. 初診時は、「初診時問診票」への記載をお願いします(予めダウンロードし記入可能です)。
  4. 必要に応じて、体温、血圧、身長、体重などを先に測定します。
  5. 診察の順番になったら診察室へお入りいただきます。
  6. 診察終了後、待合室にてお会計をお待ちいただきます。
  7. お会計終了後、処方箋が発行された場合は、近くの院外薬局にお持ちいただき、お薬を受け取っていただきます。
予防接種・乳幼児健診

予防接種・乳幼児健診

電話か窓口で予約を受け付けております。
月・火・木・金曜日の14:30〜15:00に専用の予約枠を設けております。
上記時間帯に受診が難しい場合、予防接種は診療時間内で別途対応可能ですのでご相談下さい。
インフルエンザワクチンについては、10〜12月の水曜午後および土曜午後に別枠で接種日を設けます。詳細は「インフルエンザワクチンについて」の項目をご参考ください。

予防接種に
お持ちいただくもの

  1. 健康保険証もしくは
    マイナンバーカード
  2. 医療証
    (期限切れにご注意ください)
  3. 母子健康手帳
  4. 予診票(住所地の発行したもの)
  5. 連絡票
    「犬山市・扶桑町・大口町・江南市」
    以外にお住まいの愛知県内の方
    ※愛知県広域予防接種事業
    https://www.aichi.med.or.jp/kenmin/kouiki_yobou/

    ※愛知県外の方は、お住まいの市町村に
    お問合せ下さい。

    ※犬山市おたふくかぜワクチン助成
    について
    犬山市では、「1歳以上7歳未満で就学前」のお子さんに対して、おたふくかぜワクチン接種時に1回のみ2000円の助成を利用することができます。
    「予診票」は当院のものを使用し、当院にて「犬山市おたふくかぜワクチン接種費用助成申出書」を保護者の方に記載していただきます。おたふくかぜワクチンは自費ワクチンになるため、接種費用は助成金額を差し引いた額になります。

    ※おたふくかぜワクチン任意予防接種
    https://www.city.inuyama.aichi.jp/kurashi/1000224/1000289/1000292/1006533.html
  6. おたふくかぜワクチンの予診票

インフルエンザワクチン
について

インフルエンザワクチンの予約を9月1日から開始します。
インフルエンザワクチンは通常の予防接種とは別枠で、下記の日程で10〜12月の水曜午後および土曜日午後に接種を行います。
接種時間は各日とも13〜14時で、10分単位で予約枠を設定いたします。
接種をご希望の方は、電話 (0568-48-5572)にてお問い合わせいいただくか、受付までお申し出ください。

2023年インフルエンザワクチン
接種日程

10月7日(土)/10月11日(水)/
10月18日(水)/10月21日(土)/
11月1日(水)/11月4日(土)/
11月8日(水)/11月15日(水)/
11月18日(土)/11月29日(水)/
12月2日(土)/12月6日(水)/
12月13日(水)/12月16日(土)

※下記につきまして、予めご承知おきください。

  1. 接種料金は一律3,000円/回です。お支払いは現金のみです。
  2. 13歳未満の方は2回、13歳以上の方は1回接種です。
  3. 普段の予防接種とは異なり、医師の診察後に看護師が接種を行います。
  4. 接種当日は、自宅で検温を行い、予め体温含め予診票の記載欄を全て記載してお越しください。
    (予診票忘れ・未記載の場合は、最終の時間帯での接種となります)
  5. 予診票は下記よりダウンロードしていただくか、直接クリニックにてお受け取りください。
  6. 体調不良にて接種の延期をご希望の場合は、接種当日の12時までにお電話ください。12時以降は自動応対になってしまうので、12時までにご連絡いただけなかった場合は翌診療日にご連絡ください。
  7. インフルエンザワクチンの接種は上記接種日のみになります。他ワクチンとの同時接種は行いません。
  8. インフルエンザワクチン接種後、「接種証明書」をお渡しします(母子手帳への記載は行いません)ので、1年間大切に保管してください。

インフルエンザワクチンの予診票

乳幼児健診に
お持ちいただくもの

  1. 健康保険証もしくは
    マイナンバーカード
  2. 医療証
    (期限切れにご注意ください)
  3. 母子手帳
  4. 乳児健康診査受診票
    (お持ちの場合)
  5. 乳幼児健診の問診票(各月齢あり)
    ※来院前に予め記載してお持ちいただくことをお勧めします
WEB予約
電話をかけるWEB予約